ネズミ対策!逃げ出すほどの嫌な匂いって?効果抜群の忌避剤で家への侵入を防ぐ

置くだけで逃げていく!ネズミが嫌がる匂いとおすすめの忌避材

一見かわいい顔をしているネズミですが、人へ病原菌を運ぶ厄介者🐀

道端で遭遇しても「ワッ😲💦」と焦るのに、家の中で見かけようものなら…。

家の中にネズミが住み着くと、食べ物を盗むだけでなく、糞尿を撒き散らして汚染したり、天井裏を駆け回ったり、家のモノをかじられたり…さまざまな被害に悩むことになりかねません。

“可哀想だけど、はやく駆除したい!”

でも、実際に自分で捕まえて、処理するとなると大変…。できれば死骸を見ることなく、家からネズミがいなくなってくれるのが一番ですよね。

“ネズミが自然といなくなる方法はないの?”

ネズミの嫌がる匂いを利用すれば、ネズミを傷つけることなく駆除できるかもしれません!

ネズミは、遠くに隠された食料を嗅ぎつけることができるほど、嗅覚が優れているの!その嗅覚を逆手にとるってわけね😉

今回はネズミが嫌がる匂いと、おすすめの駆除グッズについて紹介します。
ネズミに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ネズミを放置することで起こる被害

ネズミを放置することで起こる被害

健康リスク

ネズミはサルモネラなどの食中毒菌や雑菌を身につけていて、台所などで食品や調理器具などを汚染する可能性があるため、注意が必要です⚡

また、ネズミの体や巣には、吸血性のダニであるイエダニが寄生しています。ネズミが死んだりいなくなった後も、イエダニは生き残り、人間を刺すことがあるのです💦

イエダニに刺されると、湿疹とともに激しいかゆみが起こります。人間に寄生することはなく、一時的な被害にとどまることがほとんどですが、吸血を通して感染症を媒介することもあると言います。

家屋の被害

ネズミは強靭な前歯で家の柱や扉、壁、家具などをかじるため、家がボロボロになってしまいます。家屋がかじられたりして傷んでしまうと、修繕が必要になるだけでなく、建物の価値が落ちてしまうことにもなるのです😖

ネズミって何でもかじるわよね…何か理由があるのかな❔

ネズミは、げっ歯類で一生歯が伸び続けるという性質をもっているそうです🦷
歯が伸びすぎてしまうとエサを食べれなくなって餓死してしまうので、硬いものをかじって歯を削ることで長さを一定に保っているのだとか!

かじるのは、ネズミが生き抜くための習性のひとつなんですね。

ただ、ネズミは電気配線やガスホース、断熱材などをかじってしまうことがあるため、漏電や火災、電話の不通、ガス漏れ、断熱性能の低下などの被害を引き起こすことも…🔥
火災は人の命にも関わることなので、ネズミを放置することはとても危険!!

心理的なストレス

ネズミが天井裏を走ったり、物をかじる音が聞こえたり、糞があるのを見つけたり、偶然出くわすことによって、不快感や恐怖感を抱く人は多いと思います。 

子どもの頃に、田舎のおばあちゃんの家で天井裏から足跡が聞こえたことがあるの。まだ数が少なかったのか、そんなに大きい音ではなかったけれど、それでもちょっと怖かったもんな~😫

それが心理的ストレスになって、不眠症やノイローゼになってしまう方もいるそうですよ。小さなネズミといえど、侮ることなかれ!

被害の拡大

ネズミはとても繁殖力が高く、放置すると数が急増し、被害が拡大する可能性があります。

ネズミは、生後たった3ヵ月ほどで出産できるようになるそうよ!
しかも、1年のうちに6~7回分娩して、一度に6~10匹ほど子どもを産むとか…😱

たとえ見つけたネズミが1匹でも注意が必要ですね。とくに見つけたネズミが子ネズミの場合、他にもたくさんのネズミが潜んでいる可能性がかなり高いといいます!

ネズミが増えれば駆除も難しくなってくるので、早めの対処が重要です。

ネズミ対策に効果的な匂いは?

ネズミが嫌がる匂いは?

ネズミ駆除といえば、粘着シートやかご型のネズミ捕りをイメージする方が多いでしょう。

おばあちゃん家でも、昔はネズミ捕り仕掛けてたな~

でも、ネズミが罠にかかっても、死骸や半死骸を自分で片付けるのってちょっと気が引けますよね…🐀粘着シートにひっついて、もがき苦しんでいる姿は可哀想で見るに堪えません。

どう対応していいのか困ってしまう人も多いかと思います。

ネズミに寄生していたノミやダニが
新たな寄生先を求めて散らばるのも怖いな~😱

できれば“殺傷せずに”ネズミの侵入を防ぎたいものですよね🏠

ネズミを追い払うための方法の1つとして、嫌がる匂いを放って近づかせないというのがあります!実は、ネズミはハーブやワサビ、唐辛子、ユリの花などの刺激の強い匂いが苦手なんです。

ネズミが嫌いな匂い①ハーブ類

ネズミが嫌いな匂い①ハーブ類

ミントやハッカ、ユーカリなどは、ネズミにとって匂いが強く不快なので、ネズミ駆除グッズとして販売されている忌避剤にも使用されています。

ハーブはゴキブリも苦手な匂いなので、植木鉢などにハーブを植えて栽培すると、ネズミが近寄りづらくなるだけでなく、害虫対策にもなりますよ。

人間にとって爽快感のあるハーブの匂いも、ネズミたちにとっては“不快感”でしかないようですね。

ネズミが嫌いな匂い②ワサビ

ネズミが嫌いな匂い②ワサビ

ワサビも、忌避剤によく使われる成分です!
ワサビに含まれるアリルイソチオシアネートという成分は強い刺激臭を放つため、ネズミが嫌う理由とされています。

ワサビのツーンと鼻を刺すような匂いは私も苦手なのよ…😫

ネズミが嫌いな匂い③唐辛子

ネズミが嫌いな匂い③唐辛子

唐辛子には、辛味成分として知られているカプサイシンが含まれています。
カプサイシンは、ネズミの嗅覚を刺激するため嫌がります。

唐辛子は、人間でも量によっては強い刺激になるものね😢

生の唐辛子はカビたり、虫が寄ってくるので、忌避剤として使用する場合は乾燥した唐辛子にしましょう。

ネズミが嫌いな匂い④ユリの花

ネズミが嫌いな匂い④ユリの花

雑食なネズミはお花も食べてしまいますが、意外なことにユリの花の匂いは苦手だそうです。

ユリの花の強い匂いは、嗅覚が鋭いネズミにとっては不快な匂いなのね🌼

ただし、ユリの花が枯れてしまうと球根がネズミのエサになってしまうので、庭などでユリを育てている場合は注意が必要です。花が枯れた後は放置しないようにしましょう。

匂いでネズミを寄せつけない!おすすめの忌避剤

匂いでネズミを寄せつけない!おすすめの忌避剤

ハーブやワサビなど、身近にあるものを使った対策は、管理が面倒だったり、効果が弱く一時的だったりといったデメリットがあります。植物は害虫が寄生することもあるので、ネズミ以外の被害が起きる可能性も…💦

ネズミを傷つけず追い払うのであれば、市販の忌避剤を試してみましょう!

ネズミの嫌いな匂いを発する駆除グッズは様々ありますが、ここでは特に効果が高くおすすめの「鼠さん避けテク」シリーズからジェル ストロングを紹介します!

鼠さん避けテク ジェル ストロング 120ml

 鼠さん避けテク ジェル ストロング 500ml

ネズミ駆除にお困りの方は、試してみてくださいね。

「鼠さん避けテク」は、こんな人におすすめ

  • 死骸や半死骸を自分で片付けるなんて絶対ムリ!
  • 毒餌は人体への害が気になる
  • 侵入防止ネットを仕掛けても全く効果がなかった
  • スプレータイプは、すぐに匂い成分が薄れて効果が持続しなかった

 

「鼠さん避けテク」は、ネズミの生態を研究利用したジェルタイプの忌避剤で、ネズミの侵入を防ぎ、寄せつけません!

塗るだけ簡単!殺傷せずにネズミを駆除

ネズミが嫌いな天然ハーブの匂いで自然に避けていくので、ネズミを傷つけることなく追い払うことができます👋✨

死骸の処理の心配もなく、ノンストレス!!

ネズミの通り道に塗るだけでOKなので、とっても使いやすいです。

「鼠さん避けテク」ジェル ストロングの使い方
  1.  使用前に清掃します。

  2. ねずみの侵入口や、現れそうな通路へ厚く液体を塗布します。
    塗りにくい場所は刷毛を使ってください。

  3. 自然乾燥後、効果を発揮します。

  4. 塗布後の効果は、約1〜3ヶ月続きますが使用環境により異なります。
    効果がうすれてきたと感じたら同じところへ塗布します。

 

※畑や作物に直接、使用することはできないので注意。
※粘着部分が残るため、粘着物が残ってもよいところに塗布するか、気になる場合はマスキングテープを貼りその上から塗布するようにしてください。

天然由来の成分で安心・安全

「鼠さん避けテク」は、天然由来の成分を使用した忌避剤です。

人体に影響を与えるような成分は含まれていないので、食品提供場所や飲食店、食品工場、病院などの施設でも安心です。

安全性が高く、環境にも優しいので、一般住宅からマンション、商業施設、学校、工場など、あらゆる場所で使用できますよ。

まとめ

ネズミにはダニやノミがついていて、また排泄物にも病原菌が含まれています。
そのため、ネズミが住宅や店舗などに入り込んで病原菌をまき散らすことで、さまざまな感染症が発生する恐れがあるのです。

ネズミやその痕跡を見つけたら、すぐに対処するようにしましょう!

ネズミによる被害が発生した場合、駆除業者に依頼するのは手っ取り早い方法ですが、それなりの費用がかかってきます。

ネズミの数が少なく、被害も小さい場合は自力での対処も可能◎
もし市販の駆除グッズで効果があれば、費用を抑えることができるので、試してみる価値があるでしょう🎵